- ホーム
- > 種類
- > 白ワイン/White wine
- ホーム
- > 新商品
- ホーム
- > 産地
- > スペイン
- ホーム
- > 産地
- > スペイン
- > カタルーニャ
- ホーム
- > 味わい
- > 辛口
- ホーム
- > 価格
- > 3,001円〜5,000円
ヴェガエマ グルナッシュブランカ2019
種類:白ワイン
産地:スペイン-カタルーニャ
味わい:辛口
内容量:750ml
品種:ガルナッチャブランカ
特徴
透明感あるグリーンイエロー色、八朔やグレープフルーツゼリー、すりおろしリンゴの香り、ややねっとりと濃厚なエキス分と熟した八朔を食べたような果実味と酸味、ミネラルと少しの塩味、シャープな酸が後口に残ります。(インポーター資料より)
生産者
DOコンカデバルベラの女性醸造家エヴァが営むヴェガ・アイシャーラ。
ワイナリー名の由来は、彼女の父の姓(Vega)と母の姓(Aixala)を合わせたもの。
ボデガの歴史は2003年から始まります。
かつて祖父がワイン造りを行っていた土地、そこは長年の間放置されていたのですが
エヴァと彼女の父ホセの二人はこの土地でブドウ造りを復活させる決心をします。
そこはエヴァが幼少時育った場所であり、かつては伝統的な製法で祖父がワインを造っていた土地
二人にとってはこの土地を守ること、ブドウ栽培・ワイン造りを復活させることは長年の夢なのでした。
もちろん彼女たちはこの土地がブドウ栽培にとってスペシャルな土地だという事もよく理解していました。
しかしその実現は非常に困難を伴うものでした。
ボデガの復活はまず標高850 〜 900mの急勾配斜面を開墾して800本のブドウの苗を植樹するところから始まります。
2004年にはさらに1000本植樹、2006年までの3年間でとても人が開墾できるとは思えないこの山頂の荒野を開墾して
徐々に現在の10haの畑をつくっていきます。
今では美しい景観をバックにすり鉢・テラス状に整備されております。
もちろん初年度2003年からビオロジック栽培を貫いております。
コンカデバルベラの平野部とプリオラートのちょうど間、モンサン山脈の標高850 〜 900mの急勾配にブドウは植樹されており
直線距離7km先は銘醸地プリオラートです。
土壌はそのプリオラートと同じネラル豊富なスレート土壌(粘板岩)。
この地で稀少な雨はスレートを伝って地中深く落ち、ブドウの根はわずかな水分と養分を求めて深く伸びるため
独特のミネラル、凝縮感があるワインができます。
また、反射作用も強く、光合成やブドウの成熟に大変良い効果をもたらしてくれます。
彼女の娘の名前を冠したエマシリーズは、清澄・濾過・亜硫酸添加を一切行わいないフランスでいうところのヴァンナチュールスタイルです。
白はマセラシオン、赤はアンフォラで熟成させる拘りも持ち、素直で美しい果実味、しなやかな酸に柔らかなミネラルが特徴的です。
配送方法と配送料金は当店からの連絡メールにてご案内いたしますので、必ず当店からのメールをご確認いただけますようお願い申し上げます。
(※自動配信メールは当店確認前の情報となり、実際と異なる場合があります)