- ホーム
- > 種類
- > 赤ワイン / Red wine
- ホーム
- > 新商品
- ホーム
- > 産地
- > イタリア
- ホーム
- > 産地
- > イタリア
- > アブルッツォ
- ホーム
- > 味わい
- > 辛口
- ホーム
- > 価格
- > 1,000円〜3,000円
デフェルモ モンテプルチャーノダブルッツォコンクレーテ2018
種類:赤ワイン
産地:イタリア-アブルッツォ
味わい:辛口
内容量:750ml
品種:モンテプルチャーノ100%
特徴
このコンクレーテは、4-5日間の全房醗酵(セミマセラシオンカルボニック?)を施した、果実味豊かなモンテプルチャーノ。
色調は濃い赤紫色。
香りは比較的穏やかで、ほのかにベリー系のニュアンスも感じられます。
口当たりは瑞々しくフレッシュ。
軽やかさを感じる果実味から、じわじわとしっかりとしたタンニンが広がります。
甘酸っぱ系のジューシーな果実味もあり、重たさはそれほどないものの、渋味や酸が際立った味わい。
飲み心地よさとタニックさを併せ持つ赤ワインとなっています。
生産者
ステーファノ・パペッティは、ボローニャ出身。お母さんの読んでいた料理雑誌に書かれているような香りが本当にするのかを確かめるべく初めて自分でワインを買ったのが12歳の時16歳の時から定期的に買うようになり本格的にワインを飲み始め18歳で運転免許を取るやピエモンテやトスカーナのセラー巡りを始め、ソムリエのコースにも通い始める。現在の奥さんと知り合いお互いに一目惚れ、付き合うことに。大学に在学中に知り合った彼女がアブルッツォのペスカーラという町の出身で一家がかなり裕福なこと、本業以外にペスカーラ郊外にブドウ畑も含めた農場を持っていることなどを徐々に知る。2009年に奥さんも存在を知らなかった、極々シンプルな設備のセラーの存在を発見。屋敷内にあった書物をあたっていくと1785年から(ステーファノの)義母の叔父にあたるドン・カルリーノが知られざる理由により1955年に醸造をやめるまで、デ・フェルモ家がそのセラーでワインを造っていたことが判明。2010年春にセメントタンクとバスケットプレスを補修し、大樽とポンプを購入。5トンのモンテプルチャーノを醸すことからワイナリーとしての活動を開始。2011年にはシャルドネ、2012年からプレスしたモンテプルチャーノのモストからチェラズオーロ2013年からペコリーノの醸造も始め、農場全体の管理を任されることに。農場の総面積は170ha、うちブドウ畑が17ha、オリーヴ畑が20ha野菜、穀類、豆類や牧草、緑肥などが植わる輪作地が80ha。全ての畑でビオディナミを実践。
/ de Fermo配送方法と配送料金は当店からの連絡メールにてご案内いたしますので、必ず当店からのメールをご確認いただけますようお願い申し上げます。
(※自動配信メールは当店確認前の情報となり、実際と異なる場合があります)