- ホーム
- > 種類
- > 赤ワイン / Red wine
- ホーム
- > 新商品
- ホーム
- > 産地
- > フランス
- ホーム
- > 産地
- > フランス
- > ロワール
- ホーム
- > 味わい
- > 辛口
- ホーム
- > 価格
- > 3,001円〜5,000円
レヴァンコンテ シュヴィユドフェル2020
種類:赤ワイン
産地:フランス-ロワール
味わい:辛口
内容量:750ml
品種:コー100%
特徴
馬の足首を壊しうるほど固い粘土質土壌畑なので「鉄の足首墓地」と呼ばれている区画で、シュヴィユ・ド・フェル=馬蹄という名前が付けられました。平均樹齢70年のコーを12日間醸しプレス、500Lのフードルで発酵・熟成しました。やや濃いクリアなガーネット色、摘みたてのカシスにほんのり梅の香り、ベリーの旨味エキスが詰まった味わいにタンニンが柔らかく溶け込んでいます。
生産者
彼は1995~1998年までParisのギイ・サボワという一世を風靡したレストランでソムリエをしておりました。ちなみにこのレストランは今では1ッ星から2ッ星に昇格し、他にもビストロで手軽なお店の展開も始め、とても人気のあるシェフです。ソムリエ時代多くの素晴らしいワインと
出会い、自然派ワインにショックを受け、1998~2001年までBeaujolaisの大御所マルセル・
ラピエールの所でワイン造りを学びます。そして2001~2002年、最後の1年間だけParisに
戻りCaveaParisという酒屋さんで自然派ワインばかりのセレクションのお店をたった1人で任せられ、そして遂に2002年より独立しました。物腰柔らかい、とても紳士的なハンサムボーイ、ワイン醸造家というよりソムリエさんのイメージでしたが、今ではその面影は過去のもの。オリヴィエはすっかり醸造家として二回りも三回りもたくましくなりました。私の付き合っている醸造家達はほとんどが自分で始めた人ばかりです。ブドウは彼等の知人のBIOかビオディナミ実践者のブドウのみ購入し醸造。ネゴシアンとはもう呼べるレベルでは
ないでしょう。(新井順子)レ・ヴァン・コンテの醸造所にはドレッドヘアや緑色の髪の人など、いつもヒッピー風の人達がたむろしていて賑やかです。枝の選定や収穫を頑張っているレ・ヴァン・コンテのスタッフ達です。レ・ヴァン・コンテは年々、自社畑のブドウから造る割合が多くなり、現在は自社畑11ha、買い葡萄3ha、もはやドメーヌです。
配送方法と配送料金は当店からの連絡メールにてご案内いたしますので、必ず当店からのメールをご確認いただけますようお願い申し上げます。
(※自動配信メールは当店確認前の情報となり、実際と異なる場合があります)