• ホーム
  •  > 種類
  •  > ロゼ / Rose
  • ホーム
  •  > 新商品
  • ホーム
  •  > 産地
  •  > イタリア
  • ホーム
  •  > 産地
  •  > イタリア
  •  > トレンティーノ・アルト・アディジェ
  • ホーム
  •  > 味わい
  •  > 辛口
  • ホーム
  •  > 価格
  •  > 3,001円〜5,000円

NO|W0005060

ローズィ リフレッソ ローズィ 2020

3,300円(税込)

残り3点です

購入数

/
ローズィ リフレッソ ローズィ 2020
種類:ロゼ
産地:イタリア-トレンティーノ・アルト・アディジェ
味わい:辛口
内容量:750ml
品種:マルツェミーノ、カベルネ ソーヴィニヨン、メルロー

特徴

樹齢20年前後の畑。
黒ブドウより醸造したロゼに、白ブドウの果皮を加えて1か月のマセレーション突飛な手法でありながら、繊細さ、柔らかさを持った個性的なロザート。
2020年は猛暑であったものの、色素やタンニン、果実のバランスがよく、柔らかさや飲み心地を強く感じる味わい。

生産者

緻密に考えられたバランスと複雑さ、奥に見える土地の強い個性。トレンティーノという厳しい環境に向き合い続けた最高の造り手ロヴェレートから北へ5kmほど、piccolo dolomiti(小さなドロミテ渓谷)と呼ばれている渓谷の間に広がるマルツェミーノのブドウ畑。反面、少し山に入れば、石灰岩、砂、険しい斜面に包まれたブドウ畑が広がっている。それぞれの環境、栽培、品種、数えきれないほどの実践と検証を繰り返してきたエウジェニオ。カベルネやメルローの持つ本質、マルツェミーノが見せる素直さ、そしてノジオーラの新しい可能性。醸造においても同じ、彼の探究心の強さには絶句してしまう。マセレーション(果皮浸漬)の意義、野生酵母による醗酵とその効果、熟成による変化。すべての意味を追求する彼のたどり着いた答えは、とてもシンプルなものだということ。これからの変容と兆しを感じる造り手。

トレントの南、ロヴェレート近郊の町ヴォラーノ。 スプマンテの生産やマルツェミーノを代表として昔から盛んに 栽培・醸造が行われてきた土地。とはいうものの、 基本的にはスフーゾ(量り売り)の文化であり、 多産に適したペルゴラ仕立てのブドウ棚の風景が良く似合 う土地。父のブドウ作りが彼にとってのスタート、 そして醸造家としての道を選ぶ。いかに的確に、 効率よく、合理的に、、、 そのような言葉ばかりの醸造から解放される きっかけとなったものは、土地の適性、 ブドウ樹の計り知れない可能性を自ら体験したこと。 畑は大小10か所以上に点在し、 マルツェミーノをはじめとし、 カベルネやメルロー、ノズィオーラ、 ピノ ビアンコ、シャルドネ等を栽培。 しかしそれぞれの畑は細かく寸断され、 合わせてもわずか 6ha にしか過ぎない。畑の土壌は、 この地域全般に言える砂質、粘土質 土壌、標高 750mにある Barassa の畑(シャルドネ) やノジオーラ、ピノ ビアンコの畑は、 細かく砕かれた石灰岩が多く含まれており、 非常にミネラルに富んでいる。

/
*ワインと食品を同時購入の場合、最適な配送方法にて送付させていただきます。
配送方法と配送料金は当店からの連絡メールにてご案内いたしますので、必ず当店からのメールをご確認いただけますようお願い申し上げます。
(※自動配信メールは当店確認前の情報となり、実際と異なる場合があります)